7/23ブログ 4ボート出港
7/23(金)日中気温29℃の串本です。
東北東の風が続いています。
外洋ポイントはウネリや流れがある情報で
潮岬周辺ポイントに東風をよけて
回ってます。
まだピカチューウミウシあちこち居ます。
「住崎×2本」
水温26.0~26.3℃ 透視度5~9m
1本目と4本目は水温快適の住崎でした。
色々ルート変えて潜ってきました。
クダゴンベ、ミナミハコフグ幼魚
アカエイ、ハリセンボン(ad)
ニザダイ大群、カンパチ(yg)達
テングダイ×2、イセエビ
アマミスズメダイ幼魚、ヨスジフエダイ(ペア)
フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚
クマノミ親子とタマゴ、ホシナシイソギンチャクエビ
アザハタ、ハナミノカサゴ、クロホシイシモチ達
「グラスワールド」
水温26.6℃(水温快適) 透視度6~9m
チビピカチューウミウシ(幼)、ジョーフィッシュ
カンザシヤドカリ達、カゴカキダイ達
コロダイ(yg)達、イソギンチャクモエビ達
アオブダイ(大)、モンハナシャコと巣穴
クビアカハゼ達、レンテンヤッコ数匹
ピカチュー赤ちゃん。かわいすぎる!
「備前」
水温 えっ!24.8℃ 透視度7~10m
なんか水底付近ヒヤッとクーラー効き過ぎて
ました。
ピカチューウミウシ(ad)、ジョーフィッシュ
クリアクリーナーシュリンプ達、オトヒメエビ達
アカシマシラヒゲエビ達、ミナミハコフグ幼魚
クマノミ親子とタマゴいっぱい
ムラサキウミコチョウ達、アオウミウシ達
今年何回目かのクマノミのたまご。
まだ頑張って産んでます。
はい!ゲストの皆さん!ショップの皆さん!
本日もありがとうございました!